元気の広場 3/1(月)

『シュタイナーの考えに基づく薬剤』


現在、現代医学を補う多様な代替療法が 提唱されています。
こどもを育てる親として、薬の働きを理解して、与えたいものです。
今回は、シュタイナー医学の ”薬” について学びます。
長年、シュタイナー教育との関りが深い薬剤師の江崎桂子さんとともに、
”治療をめざす薬” とは何か、を考えてみましょう。



◎講師: 江崎 桂子
プロフィール: 薬剤師、治療教育家。シュタイナー土曜クラスの運営に長く関った後、渡独。
治療教育を学び2006年帰国。その後、長野で開かれているIPMTのアントロポゾフィー薬剤師コースに参加。医師、他の療法家とのチームケアを目指している。現在、堀耳鼻咽喉科で薬剤師、治療教育家として働く一方で、障がいを持つ親子と共に「こだち」を発足。緩やかな活動をおこなっている。


● 時 間: 10:00~11:30
● 参加費: 1,000円
● 定 員: 30名(保育はありません)

>申込みはこちら