自分で自分を治す アーユルヴェティック料理教室

7月のメニュ-】

★夏野菜のココナツミルクカレー
(なす、赤ピーマン、ズッキーニを中心に)
辛くはないですが程よく消化力をあげてくれる1品です。

★チャパティ
インドの主食の一種、出来立てのチャパティはとても美味しく満足できる食べ物。

★なすとオクラのサブジ(OR オクラとピーマンサブジ)
エスニック風のホットサラダ、夏野菜を美味しく食べられます。

★その他、チャパティに美味なギーのレシピも添えます。

★インド風ミルクティ(チャイ)

参加費:3000円(材料費、試食すべて込み)

講師は2
【柏木夏子プロフィール】
高校時代よりアーユルヴェーダに親しみ、日常生活にとりいれる。
アーユルヴェーダ発祥の地インド、ケララでの滞在をきっかけにその魅力にますますハマる。アーユルヴェーダカフェ、保育園での調理を経て移動販売チャヤ「72(ナンニ)」を開業。千葉、都内にてインドのチャイを中心に楽しく営業。

【岸本望プロフィール】
体調不良をきっかけに、様々な自然療法を渡り歩きヨーガとアーユルヴェーダに落ち着いたヨーガ講師であり、本場のアーユルヴェーダ体験をサポートするコーディネーター。大学は仏教学専攻。アーユルヴェーダ治療を受けにインドに行きたい方はご相談ください。



-->お申込み・お問合せ<------------
お申込みの際は、
○お名前
住所
電話(FAX)
○メッセージがあればご記入の上、

FAX又はE-Mailで下記へ送信してください。  
TEL/FAX: 045-312-0784 宮田
Tel/Fax: 045-423-6898(19時以降) 宮地
E-mail : tomosodachi.hinata@gmail.com


※ 1週間経っても返信が届かない場合は、お電話下さい。